アフィリエイトを始めようと思いたち、ブログを開設して運営していくものの、全く成果があがらないまま消えていってしまう人が多くいる。

いつまで頑張れば成果になるのか分からないため、モチベーションを保つのも大変なのかもしれない。

しかし、正しいやり方でブログを運営し続けることで必ず成果に表れるのは間違いない。

ただもちろん簡単なことではない。すぐにできるというわけでもない。それは覚悟しておいた上で取り組まなければならない。

「わずか3クリックで3万円の報酬をゲットする方法」や、「片手間作業で月収50万円」といった情報商材の中にはとても悪質なものも多く存在する。

そういった中身のない情報に限って価格は20万円や30万円と高額なものだ。

 

 

僕が今回紹介するのは「ブログアフィリエイトで月20万円稼ぐ方法」となっているが、別に20万円も30万円もするわけではない。無料なので好き勝手に見てもらって構わない。

こういった内容はみんな有料のものが非常に多い。サイトにあってもそこまで内容が濃くない。結局どうすればいいの?というような反応になってしまう。

なので自分で紹介することにした。

これは僕がアフィリエイトを始めるにあたり、関連する100以上のサイトを拝見し、研究したこと、そしてそれらを実際に行ってきてこうした方が良いと感じたことなどをまとめている。

実はこのタイトル、いつまでにといったような期間を設けていないのだが、これは取り組む人の作業スピードによって様々になるのでタイトルには盛り込まなかった。

目安としてはやはり100記事前後は書かないと結果に結びついてこない。

月に20記事更新していくスピードなら5ヶ月程度。

毎日毎日更新、月に30記事更新していくスピードなら3ヶ月半程度。

2日に1記事、月にして15記事更新していくスピードなら6〜7ヶ月程度が目安だろう。

1年も続けることができたら確実に収益に結びついていることだろう。

 

では具体的に30ステップを紹介していく。長文になって申し訳ないが、内容にこだわったのでぜひじっくりと見ていただきたい。

なお、各種サイトの登録方法などは割愛している。それぞれのサイトで調べていただきたい。

 

 

1.ブログのプランニングをしよう

plan

ブログアフィリエイトを始めるならまずはブログを立ち上げよう!となるのはちょっと気が早い。アフィリエイトはビジネスの一種であるのでしっかりとしたプランニングをしなければ効率的に収益に結び付けられない。まずは入念に準備をしよう。

 

 

1−1.テーマを決めよう

まずはブログのテーマを決めよう。ブログタイトルではなく、どういう内容のブログにするかというざっくりとしたテーマを決める。

例を挙げるなら、「私は重い病気にかかった時に健康に関する勉強をしたので健康に関する情報を発信しよう」といったものだ。

これにはブログアフィリエイトはジャンルが命!ジャンル決めの3つのチェックポイントを参考にしていただきたい。

最低限、自分の好きな、または得意な分野にすることだ。

 

 

1−2.ターゲットを決めよう

次にどんな人に読んでもらいたいのかを決めよう。

ターゲットは明確であればあるほど良い。具体的には以下のことを最低限明確にしておこう。

________

  • 年齢層
  • 性別
  • 職種
  • 所得
  • ライフスタイル(ネットの利用頻度、ネットの使い方)
  • 抱えている悩み
  • どうなりたいか

________

この、ターゲットを明確にしていないと、記事を書く際に誰に向けた文章なのかわからなくなり、まとまった文章が書けなくなる。

ターゲットはざっくりしたものではなくしっかりと絞ろう。狙ったターゲットに感動してもらえるようなブログにしていくことが目標だ。ターゲット以外の人には読んでもらわなくて構わないというくらいで大丈夫だ。

 

 

1−3.ブログの柱となるコンセプトを決めよう

非常に重要である。これが曖昧であればブログを運営していく中で徐々にブレが生じてしまう。

コンセプトは250文字以内で簡潔にしておこう。あなたがこれから作り上げていくブログはどういうブログなのかをはっきりさせておく。

先ほどの健康に関する情報を発信するブログで例を挙げるなら、

20代後半〜30代前半の女性会社員を対象に、体に良い「食べ物」、「習慣」、「運動法」などを紹介していく。

この年齢層の女性は健康志向が高まる年齢でもあり、体にいいものを取り入れたいと考えている。オーガニック食品を摂取したり、無添加で天然成分のみを使用した化粧品を使う行為などがその代表例だ。

また、会社員は運動不足になりやすいので手軽に効率よくできる運動方法を模索している。このブログでは、それらの欲求を満たすハイクオリティな情報を発信していく。

このように柱となるコンセプトを初めに決めておこう。

 

 

1−4.カテゴリーを決めよう

次にブログのコンテンツカテゴリーを決めよう。これは後々変わってくる可能性が充分あるので、だいたいで良いだろう。

当サイトも初めの段階ではほとんど明確にカテゴリー分けはしていないので、ざっくりで良い。

また、カテゴリー分けは読者から見て分かりやすくしておくことは大事だ。

 

 

1−5.キーワードチェックシートを作ろう

カテゴリーがある程度決まったら、今度はキーワードをチェックしてみて、それをエクセルなどにデータとして書き残しておこう。

キーワードをチェックしておくことで、検索数が多いにも関わらず、上位表示が狙いやすいキーワードを見つけられる。

よくお宝キーワードと呼ばれるが、記事を書く際にそういったキーワードから書いていくことで効率よく検索上位表示が狙える。

 

キーワードのチェックにはGoogleキーワードプランナーを利用しよう。

このツールでは一月の間にどのキーワードがどれだけ検索されているのかがひと目で分かる。

Googleキーワードプランナーの詳しい使い方は「簡単にお宝キーワードが見つかる!Googleキーワードプランナーの使い方まとめ」で紹介している。

またSEO関連が総合的に調べられる「Ferret+」も使ってキーワードチェックシートを作ろう。

書いていく項目はこの7つ

________

________

これらの項目をエクセルで記入し、記事を書く際にはチェックするようにしよう。

ライバルサイトのチェックポイントにはそのサイトの長所や短所、その他気になった点を書いておこう。

 

 

1−6.コンテンツアイデアを考え出そう

続いてはどんなコンテンツを書いていくか、アイデアを書き出しておこう。

記事タイトルにするものではなく、ざっくりとしたコンテンツテーマと内容を書いておく。

この作業も非常に重要な作業だ。

先ほど作ったキーワードチェックシートと一緒に見られる場所に書いておこう。

数としては思いつくだけで構わないが、最低でも30程度は書き出しておいたほうが、ブログをスタートしてから運営しやすい。

 

 

1−7.収益モデルを決めよう

収益モデルとは、どういう形で収益に結びつけていくかというものである。

ブログに広告を貼って収益をあげることも一つだが、それだけではもったいない。

重要なのはリストをとること。メルマガを発行し、その登録を促したり、自分のノウハウを商材化したりと、ブログを収益に繋げる手法は様々にあるので、自分のブログではどんな形をとるのかこの段階である程度決めておこう。

詳しくは稼げない!?ブログアフィリエイトで収益に結びつける6つの方法の後半部分を見ていただきたい。

 

 

1−8.目標を設定しよう

プランニングの最後に、目標を設定しよう。

目標は3ヶ月後、半年後、1年後のものを設定しよう。

どのくらいの記事数になっているか、ページビュー数やユニークユーザー数はいくらか、収入はどうなっているかなどを書いていくと良い。

少なくとも、半年後の目標に100記事は書いておきたい。

 

 

2.WordPressを使ってブログを開設しよう

13-wordpress-logo1

充分にプランニング作業が終了したら、いよいよWordPressを使ってブログを開設していこう。どうしてWordPressが良いのかは、どっちがいいの!?アフィリエイトには無料ブログか!WordPressか!を見ていただきたい。

 

 

2−1.レンタルサーバー会社に申し込みをしよう

レンタルサーバーの会社はたくさんあるが、僕がおすすめするのは実際に今ボクが使っているエックスサーバー社wpXレンタルサーバーというものだ。

これはWordPressに特化したレンタルサーバーであり、非常に使いやすい。WordPressのインストールも非常に簡単であり、管理画面も見やすい。また、エックスサーバー社は他社と比べてもかなりコストパフォーマンスに優れているため、僕はココを強くおすすめする。

値段はwpXレンタルサーバーならこのようになっている。

wpx

価格は機能が充実している分、他社と比較すると少し高い。価格がネックになるという方はさくらレンタルサーバーロリポップあたりが良いだろう。

また、レンタルサーバーについては「【保存版】レンタルサーバー比較|求めるのは値段?コスパ?」でも紹介しているのでチェックしてみると良い。

 

 

2−2.独自ドメインを取得しよう

ブログアフィリエイトをするなら独自ドメインは取っておくべきだといえる。

独自ドメインであればそのブログを自分の資産として育てることができ、万が一サーバー会社が倒産などした場合でもドメインごと他のサーバー会社に引っ越せば良いだけなのだ。

独自ドメインについてもどっちがいいの!?アフィリエイトには無料ブログか!WordPressか!の最後のほうで書いているので一読しておいていただきたい。

 

 

2−3.WordPressをインストールしよう

いよいよ、WordPressをインストールする段階まで来た。

レンタルサーバーの会社から簡単にWordPressをインストールすることができるので、取得した独自ドメインを使ってWordPressをインストールしよう。

インストールが完了してすぐはウェブ上には表示されないので、10分〜15分ほど待ってから見てみよう。

 

 

3.デザインを決め、各種設定をしておこう

computer

WordPressのインストールが完了したらまずはデザインを決め、各種設定を最初にしておこう。

 

 

3−1.WordPressのテーマを決めよう。

WordPressの中にはテーマがたくさんあるのだが、ブログアフィリエイトに適しているのは「2カラムレイアウト」である。

サイドバーは右でも左でも問題はないが、レイアウトは2カラムのものを選ぼう。

また、トップにタイトルとナビゲーションバーがあるものを選ぼう。

その条件が整っていればあとは見やすさや好みで構わない。

僕が現在使用しているのはWebマーケティングで大変参考にさせて頂いているバズ部さんが提供しているXeory Baseである。

非常に使い勝手がよく、ストレスフリーに記事を書くことができる。

デザインも洗練されていて他のデザインには戻れないほどだ。

 

 

3−2.各種設定をしておこう

デザインが決まったら次に各種設定を行おう。特に設定しておくべきなのはこれらの項目だ。

________

  • サイトタイトルやキャッチフレーズ
  • メールアドレスの設定
  • パーマリンクの設定

________

特に重要なのはパーマリンクの設定である。パーマリンクとは、ブログの記事ごとのURLであるが、これを自分の自由に決められるように設定しておいて欲しい。

通常の状態では長ったらしい見にくいURLになってしまうので、すっきりとするためにパーマリンクの設定を確認しておこう。Googleの検索エンジンからもすっきりしたURLの方が好まれるのだ。

 

 

3−3.最低限必要なプラグインをインストールしよう

プラグインとはWordPressで作っているあなたのブログをさらに使いやすくするための拡張機能のことである。ブログ運営に大いに使えるプラグインを初めにインストールしておこう。

また、作業を進めていくうちに「こんなプラグインないかな〜」と思った時はググってみよう。最適なプラグインが見つかればまた作業が効率的になるはずだ。

では僕がおすすめするプラグインについて紹介しておく。

  1. Google XML Sitemaps(サイトマップを簡単に作ることができる)
  2. Broken Link Checker(リンク切れをチェックしてくれる)
  3. Ultimate Google Analytics(Googleアナリティクスを簡単に設置できる)
  4. WP Social Bookmarking Light(SNSボタンを設置できる)
  5. My Category Order(カテゴリーの順番を変えることができる)
  6. Add Post Footer(記事の下部に定型文を組み込める)
  7. All in one Favicon(ファビコンを簡単に設定できる)
  8. Contact Form 7(お問い合わせページを作りやすい)
  9. Ptengin(WordPressの管理画面でアクセス解析が行える)

3−4.Google Analyticsを設置しよう

Google AnalyticsとはGoogle社が提供しているアクセス解析ツールである。自分のブログとリンクさせることでかなり詳しいことまでデータとして得られる。

訪問者数、PV数、訪問デバイス、ブラウザ、訪問者の行動などそのデータはかなり細かい。

これはブログ運営者にとっては必須のアイテムとも言えるので必ず設置しておこう。

これからブログを運営していく上でこのデータを元に改善、実行を繰り返していくことになる。

 

 

3−5.Google Search Console(旧ウェブマスターツール)をリンクさせよう

Google Search Console(旧ウェブマスターツール)に登録することで、インデックス数(検索エンジン記録してもらっている数)や、検索クエリ(ユーザーが検索の時に入力する単語のこと)などの情報が手に入る。

これも、Google Analyticsと合わせて重要なツールであるので、必ず登録しておこう。

登録の仕方は「【保存版】Google Search Console(ウェブマスターツール)の登録方法」で詳しく見ることができる。

 

 

3−6.各SNSのページを作成し、ブログにSNSボタンを設置しよう

続いて、ブログを多くの人に知ってもらうようにSNSのページを作っておこう。作っておくのは、

________

  • Facebookページ
  • Twitter
  • Google+

________

この3つは最低限作っておこう。各SNSのソーシャルプラグインはこちらでできる。

Facebookソーシャルプラグイン→https://developers.facebook.com/docs/plugins?locale=ja_JP

Twitterソーシャルプラグイン →https://about.twitter.com/ja/resources/buttons

Google+ソーシャルプラグイン  →https://developers.google.com/+/web/badge/?hl=ja

サイドバーにもSNSボタンは設置しておこう。

 

 

3−7.ファビコンを設定しよう

ファビコンとはそのサイトのマークのことで、ブラウザでタブの部分やお気に入りのところで表示される、視覚的に何のページなのか分かるようにしたものだ。

favicon

 

ファビコンは特に設定をしていなくても問題はないのだが、読者がお気に入りブックマークにしてくれたとき、ファビコンを設定しておいたほうがすごく助かる。そしてお気に入りの中での存在感も増してくる。

僕もファビコンがないサイトは何のサイトかコンマ何秒か認識できない。そして何より、ファビコン設定をしておくと、しっかりしたサイトだと認識してもらいやすいので、できるなら設定しておこう。

作り方としてはちょっとだけ大きめ(50×50px以上)の画像(jpg形式で構わない)を作り、このファビコンをつくろうで「favicon.ico」というファビコン専用の形式にする。

あとは、「All in one Favicon」のプラグインの設定画面で一番上ところにアップロードして保存すれば出来上がる。

 

 

3−8.ブラウザごとの表示確認をしておこう

ユーザーはWindowsやMac、iPhoneやAndroidなど様々なデバイスからアクセスしてくる。ブラウザごとの表示が壊れていないか確認しておこう。

このBrowser Stackでチェックしておこう。

主にはこれらのブラウザの表示をチェックしておけば問題ない。

________

  • Internet Explorer
  • Google Chrome
  • Firefox
  • Safari
  • iOS Safari
  • Android

________

これらが主要なブラウザとなるので確認しておこう。

 

 

4.ブログ記事を書いていこう

macbook

 

さて、ブログの枠組みがおおむね決まればプランニングしておいたコンテンツアイデアを形にしていこう。

何より重要な作業であるので根気強く記事を書いていこう。

 

 

4−1.質にとことんこだわった記事を書いていこう

ただ闇雲に記事を書いていけばいいというわけではない。ビジネスの上で大事なのはユーザー目線。ユーザーが欲しがっている情報を的確に提供してこそハイクオリティな記事といえる。

世の中に多くのウェブサイトが存在するが、コンテンツの質が優れたものは感動すら覚えるほどだ。逆に内容がどうでもいいものばかりの薄っぺらいコンテンツではものの5秒でサイトを離れるだろう。

また、ハイクオリティなコンテンツというのはGoogleからも支持されるので、キーワードをしっかり狙ったコンテンツを書くことで上位に表示することが可能なのである。

重要なのは今存在しているライバルサイトのコンテンツよりも優れたコンテンツを書くこと。

実は何より難しいことなのだが、これが一番の近道と言える。

どう書けば良いのか?

  1. ライバルサイトを5サイトほどチェックしよう。(上位5サイトほど)
  2. ライバルサイトの情報を自身のWordソフトにメモしていこう。
  3. キュレーションしよう。(集めた情報をまとめ、分類したりつなぎあわせたりすることで新しい価値ある情報にすること)
  4. 自分の実体験や意見などを盛りこませよう。(独自の味を出す)
  5. 記事の設計を立てよう。(タイトル、記事の流れ、記事の構成)
  6. 設計に沿って、実際に記事を書いていこう。

記事の作成もプランニングが重要であるので、しっかりと記事の設計図を作った上で実際の記事作成に取り掛かろう。

僕も記事を書く前の設計図を作る段階で2〜3時間はかかる。そしてそのあとから記事を3〜4時間はかけて書いている。

ちなみにこの記事には2日間もかかってしまった。

時間はかかるものの、良いものを作るという信念は捨てずにやっていこう。これが必ず結果に結びついてくる。

 

 

4−2.過去の記事を定期的に見なおそう

ある程度記事を書いていけば、今度は過去の記事を定期的に見直すようにしよう。記事を書き始めた当初の文章はどこか未熟に見えて恥ずかしく感じる部分があるだろう。

それだけ記事を書くスキルが向上しているということだ。「この文章、こうした方が伝わりやすいかな」などと改善点があれば修正しておこう。また、新しい記事へのリンクを挿入できる部分もあるだろう。

これも記事のクオリティを底上げすることに繋がる。

 

 

4−3.検索エンジンに登録しよう

忘れない内に検索エンジンにも登録をしておこう。検索エンジンは主要なエンジン2つに登録しておけば大丈夫だ。

  1. Google検索エンジン → https://www.google.com/webmasters/tools/submit-url
  2. bing検索エンジン  →  http://www.bing.com/toolbox/submit-site-url

登録をしておけばあとは勝手にロボットがサイトを巡ってくれるのでほっておいて構わない。

 

 

4−4.読者とコミュニケーションをとろう

記事を書いていけば見てくれる人も増えてくる。ブログへのコメントやSNSでのコメントなども出てくることだろう。

読者とのコミュニケーションをとることはそのブログのファンを大切にすることに繋がる。

ブログでもSNSでも、コメントには返事を書くことだ。

 

 

4−5.アクセス解析を見て改善していこう

アクセス解析は主にはGoogle Analyticsを使って改善をしていこう。最低限チェックしておきたいのはこれらの点だ。

  1. 集客→すべてのトラフィック→チャネル(どこから流入しているのか調べる。SNSだったり、検索だったり)
  2. 集客→キーワード→オーガニック検索(どんなキーワードで検索されているか)
  3. 行動→サイトコンテンツ→すべてのページ(直帰率の高いページを改善)
  4. ユーザー→モバイル→サマリー(PC、タブレット、スマホなど、どんなデバイスでの流入が多いか)

Google Analyticsは細かな情報までわかるので、あなたのブログの状況を逐一チェックしながら運営していこう。

それがアクセスアップに繋がる。

 

 

5.広告を貼ってみよう

marketing

ある程度記事数も多くなり、PV数も増えてきたら、広告を貼って収益につなげてみよう。ここからが本格的に稼ぎになる点だ。

 

 

5−1.ASPに登録をしよう

まずはアフィリエイターがお世話になるASPに登録をしよう。国内の大手ASPにいくつか登録をしておけば大丈夫だ。僕がおすすめするのはこの3社。

一通りこの3社には登録しておいて損はないはずだ。登録が終わったら実際に広告を貼っていこう。

ASPの比較はどれがいいの!?アフィリエイターのためのASP徹底比較 24社で紹介している。

 

 

5−2.広告を貼っていこう

さていよいよ広告を貼ってブログを収益化していってみよう。

広告を貼る注意点は主にこの3つ。

  1. Google AdSenseは記事の下かサイドバーの一番上がベスト
  2. 成果報酬型広告は導線をしっかりと
  3. 広告先の行動をとってもらうことでどんなメリットがあるのか簡潔に分かりやすく伝える

また、広告は成果報酬型を主に使ったり、1ページの広告は3つまでが良いなど、稼げない!?ブログアフィリエイトで収益に結びつける6つの方法でも広告の貼り方について紹介しているので参考にしていただきたい。

 

 

5−3.広告を貼る場所をいろいろ試してベストな位置を見つけよう

広告はちょっとだけ位置をずらしただけでもクリック率は変わってくる。アフィリエイターにとっては広告の位置には慎重になるものだ。

ベストな位置はブログによっても多少変わってくるので、あなたもいろいろと試してみるのが重要だ。

特にGoogle AdSenseなどのクリック報酬型広告は敏感にクリック率が変わってくるので試しみよう。

Google AdSenseでクリック率1%は切らないようにしたいところだ。

 

 

6.収益を拡大していこう

stepup

広告での収益が出てきたら、さらに収益を拡大させるために施策を施していこう。

 

 

6−1.決めておいた収益モデルの構築に取り組もう

プランニングの時に決めておいた収益モデルの構築に取り掛かろう。メールマガジンを発行したり、自身の情報を売ったりと、手法は様々だ。

広告を貼るだけが収益に繋がるわけではないので、どういう媒体が使えるか勉強してみよう。

そして「これは良い!」と思ったものはぜひ実践してみることだ。たとえそれがうまくいかなくても糧となるはずである。

もちろん、初めに決めておいた収益モデルと違ったものを取り組んでみて構わないが、またその際はプランニング作業をしっかりしてから取り組むことをおすすめする。

ブログを長く運営して、新たな収益モデルを思い浮かんだかもしれないので、そういった発想は行動してみるべきだ。

 

 

6−2.リスク分散のために別ジャンルのブログを作ろう

タイトルの通り、月に20万円程度から30万円程度稼げるようになってきたら、今度は別のブログを作ってリスク分散をしよう。

何事にもリスク分散は重要だ。一つのブログをすべての収益源としてしまうのは少々危険なので、別ジャンルのブログを今から育てていこう。

一度ブログアフィリエイトで結果を出していれば次はもっと早く結果に結びつけることができるはずだ。

強力なブログを一つ作ればそのブログは多少更新頻度を落としてもしっかりと成果は出るので、新しいブログの方に注力して強力なブログを増やしていこう。

 

 

6−3.SEOを勉強し、さらに強力なブログに育てていこう

ブログアフィリエイトは強力なブログをどんどん作っていくことでうなぎのぼりに収益が上がっていく。

しかし、作り上げたブログを放置してはさすがに読者が減っていってしまう。SEOの勉強はとても奥が深く完璧にマスターと言えるまでは果てしなく遠い道のりだ。

もちろん僕自身もまだまだ勉強が足りない。さらに磨きをかける必要がある。

新しく作るブログも大事にし、そしてそれより前に作ってあるブログももっとよいコンテンツを作り、ユーザーの欲求を最大限に満たしたブログに育てていこう。

 

 

まとめ

長文になって申し訳ない。気づけば1万字を超えていて自分もビックリした。

普段の記事はせいぜい2000〜5000字程度なので一つの記事で1万字も書いたのは初めてだ。

 

ブログアフィリエイトは時間も手間もかかるが、自分の資産を育てていく感覚は独特のものだと思う。

「よし!自分も始めてみるぞ!」っと思っていただけたら嬉しい。

一度始めたらあとは良い意味でバカになってブログを育てることに集中しよう。

月に1万円の収益をあげるまででさえなかなか時間はかかる。そこはもはや根気しかないだろう。

うまく自分に合った運営スタイルを見つけてブログを楽しんで更新していってほしい。

ここまで30ステップだとか言ってきたが、実はその「楽しむ心」が最も重要なのかもしれない。

 


Hide

新卒で入った会社をわずか1週間で辞め、個人事業主として生きています。メディア運営の知識やノウハウを最大限発信していきます。

3件のコメント

藤原マヤ · 2015年9月5日 5:23 AM

HIDE様、いつもブログを参考にさせて頂いております。ありがとうございます。超ブログ初心者、まだブログを始めて4か月目です。
貴ブログに従い?(と本人は思っていますが)SeesaaからこちらドイツのStrato.deのサーバーのWordPressに私のブログの一つを引っ越しました。 イケメン兄弟の花婿修行 http://romeo.mayaliferecipe.com/うまくいったように思いましたが、 引っ越し後の古いブログの改行等の修正をしようと思ってもうまくいきません。色々他の方のブログも参考にしましたら、どうも貼り付け作業が必要のようですが、何をどうすればいいのか分かりません。これに関し、何処でこのインフォメーションが入手できるか教えて頂けますでしょうか。図々しいお願いではございますが、何卒よろしくお願いいたします。Seesaaにはまだ、もうひとつ引っ越したいブログも残っています。http://bossmama.seesaa.net/ 最近どういう訳かAdsenseを停止されました。理由は分かりませんが、私は終わったものと確認しています。今後はアフィリエイトbを始めようと思っています。WordPressが気に入ってこのブログも引っ越したいと思っていますが、一つが成功してから次のブログも進めようと思います。お忙しいところ誠に恐縮ですが、ご返答頂けましたら幸いです。ドイツ在住 藤原マヤ。

    Hide · 2015年9月6日 4:55 PM

    藤原マヤ様

    コメント頂き、誠にありがとうございます。
    また、いつもブログを見ていただき、ありがとうございます!
    seesaaブログからWordPressに引っ越しをして改行や行間などの表示が思ったようにできずに困っているということでよろしいでしょうか。
    それでしたら僕が思う、解決方法は2つです。
    1つは、改行のタグを文章に打っていくやり方です。改行のタグは「 」を使います。これを記事執筆画面のテキストの方で入力することで改行が反映されると思います。
    1個ずつ記事を編集していかなくてはいけないので面倒かもしれません。

    2つめは、CSSを変更するやり方です。貴ブログ「イケメン兄弟の花婿修行」を拝見させていただきましたが、使用しているテーマはSTINGER5のようですね。
    STINGER5の行間のいじり方はこのサイトが分かりやすいかと思いますので参考にしてみてください。
    http://jibun.pw/post-207/

    これでも思うように改善できなかったらまた改めてご連絡をしてください^0^
    あと、アドセンスですが、最近停止されたのでしたらおそらくブログ内でアクセス数などを公開していたりするのが原因ではないかと思います。
    最近、「ブログ始めて◯ヶ月でのアクセス数公開」みたいな記事でGoogleアナリティクスのスクショ画像を載せている人たちはみな、突如アドセンス停止を食らったという人が続出しています。
    僕は以前から一貫してアドセンスは貼っていないのですが、今回の一件を機にアドセンスは切り離すという人も多いようです。
    アドセンスはPV数と比例しますが、アフィリエイトBやA8.netなどの成果報酬型のアフィリエイトであれば、少ないPV数でも収益をあげられる可能性がありますので成果報酬型に取り組むことをおすすめします。

    また何かご不明な点が御座いましたら、お気軽にコメントやメッセージを送ってください!

    Hide

藤原マヤ · 2015年9月28日 4:48 PM

Hide様、申し訳ありません!!すぐにお答えを頂いておきながら、昨日まで貴男のメールを見つけられないでおりました。引っ越した後のブログはそのままになっています。頂きました方法でやってみます。
本当にありがとうございました。
結果は、またご連絡させて頂きます。
誠に失礼をいたしましたが、これからもよろしくお願いいたします。
藤原マヤ

藤原マヤ へ返信する コメントをキャンセル