仕事は、人と人との関わり合いですよね。「仕事ができる」って、なにを指すんでしょうか。

自分が「できる」と思うことでしょうか。

なにか気付きませんでしたか。

 

「仕事ができる」と評価するのは、自分ではなく、相手(他人)によるものなんですね。自ら「仕事できます」って言う人は、論外ですね。では、相手は、自分のなにを見て、「仕事ができる」と判断するのでしょうか。

 

大事な要素である3つをまず習得するようにしましょう。きっと、「仕事ができる」人になれるのも、すぐそこです。身に付けている人は、おさらいとして、ほころびがないか確認してみましょう。

 

仕事ができる人の特徴・仕事術

人望と人脈があること

ビジネスマン

あなたの会社(過去・現在含め)を思い浮かべてください。人望がない上長で、「仕事ができる」と見られている人はいるでしょうか。人望と人脈、とても的を射てますよね。社内では人望、社外では人脈。

相手の評価ポイントは、仕事内容のみならず、言動や心証も大きく影響するんです。きっと人望がない上長は、それなりの振る舞いや行動をしているのではないでしょうか。我に返る大きなチャンスと考え、自分の人望と人脈について、考えてみるのもよいでしょう。

 

否定するなら提案も必ず添えること

特に会議ですが、否定は誰でも出来ます。やらないと決めるのは、簡単ですよ。あなたが上司であればなおさら安易に否定はしないようにしましょう。

もし、どうしても否定する必要があるなら、代替えとしての提案は忘れず行いましょう。受け手の印象は大きく変わりますよね。否定ばかりしてたなあと思ったあなたは、すぐに改めてみましょう。これは、仕事に限らず大切な家族がいるなら、そこでも必要な根底の考え方です。

 

自分で仕事はしない。誰かに任せること

business-1012761_640

これも、聞いたことがあるのではないでしょうか。「仕事ができる」人は、器が大きいですよね。即ちそういう人がマネジメント層でいることが望ましいですが。。。

とは言え、一般的には誰かに任せるということは、ストレスで簡単なことではないとわかっていますよね。出来ることなら自分でやるし、そもそも自分でやるほうが早いと。

特にクリエイティブな要素が高い業種は、自分でやったほうが、イメージ通りに完成物を作ることが出来ますよね。いちいち綿密な打ち合わせをして、手取り足取りやってる時間がもったいないと思うようであれば、これを機に意識をぜひ、変えてみてください。誰かに任せられない人は、仕事ができない人の典型です。別にそれでもいいと開き直らず、ぜひ任せてみることも覚えましょう。

結果的に自分もラクになり、有効な時間が増え、新しいことにチャレンジする機会が増えます。

 

仕事ができない人の特徴・仕事のしかたは

その他、できない人の傾向を簡単に並べましたので、思い当たらないか確認してみてください。

 

  • 決断を先延ばしにする
  • 議論で満足。次の一手を提示しない
  • 基本的に受け身
  • 出来ない理由ばかり上げる
  • 自分を正当化する
  • 本質を理解しない
  • 否定的な言葉が多い
  • 傲慢。権力を振るう

仕事ができない上司を思い浮かべたとき、該当するポイントがいくつかありませんでしたか。それを踏まえて、自分も当てはまらないか振り返ってみましょう。傲慢だった人が、なかなか謙虚になるのは、そうそう簡単なことではありませんが、まず、気付くことが大切です。

そして、偉くなればなるほど、誰かが指摘してくれなくなります。裸の王様状態に自分はなっていないか、定期的にメンテナンスすることが大切です。完璧な人はいません。できない人よりできる人でありたいですよね。裸の王様が一番危険で、復活が難しいです。

そういう人は、周りも言っても無駄というな風潮になってて、正常な意見交換が出来なくなっています。自分が気付いて変わらない限り、事業も傾くのは、目に見えてます。傲慢な自分は、誰しもある要素です。それを振りかざしていないか、常態化していないか、チェックしましょう。

 

できる人の鉄則は、「段取り8、実行2」です。行き当たりばったりと見せかけている上司は、逆に相当できる人と思いましょう。

できる人は、想像力も豊かです。想像して、先を読み、段取りをします。さほどな想定外が起きない限りは、あらゆる想定もしているので、リカバリーも早いです。クレーム時の対応などで、その人が本性がわかるとは、よく言ったものです。

 

そして、できる人は平然と夢を語れます。自分の言葉で、その進捗具合も常に把握しています。そんな上司がいたら、間違いなくできる人です。一緒に仕事を積極的にして、技をどんどん盗みましょう。憧れが自分を高める最良の方法です。

 

最後に

calculator-178127_640

「仕事ができる」人になるというのは、なかなか簡単なことではないのは、わかってしまいましたね。

生まれつきの性格的な面も影響しますので、本当の自分がどういう状態なのか、どう見られているのか見つめてみると、なにかが見えてくるでしょう。

大きくピントがずれている人は、そうめったにいません。

少しだけピントを修正すれば、よく見えるはずです。

「仕事ができる」人を見つけたら、まずはその人をゴールにして修正箇所を逆算していくことから始めると関係も深められて一石二鳥かもしれません。

ぜひ、すぐにでも実践してみましょう。

カテゴリー: 仕事術

Hide

新卒で入った会社をわずか1週間で辞め、個人事業主として生きています。メディア運営の知識やノウハウを最大限発信していきます。

0件のコメント

コメントを残す