いろんな想いが詰まってインターネット上には記事が溢れていますが、記事を書かれている皆さんは、自分の記事を振り返ったことがありますか。
その記事は、質の良い記事と言えるでしょうか。
もちろん、胸を張ってそう言えるから、公開されているはずですが、今回は、少しでも振り返りと向上できる内容でご紹介しますので、ぜひ、始めてみてください。
質の良い記事と考えると、どんな記事がイメージがしづらいと思いますので、まずは、質の悪い記事から考えてみましょう。

 

質の悪い記事とは

自画自賛と他社批判

記事を書くことは、なにかしら目的を持っているはずですよね。どうしても、商品のアピールのみだったり、優位性を伝えるために、他社批判を中心に書かれている記事を見かけたりしませんか。我よ我よとアピールが過ぎる内容だと、読み手も引いてしまいます。決して、心地よい記事とは思えませんよね。

 

専門用語(一般的ではない言葉)を連発

パソコンと子供

読み手が限定されている記事ではなく、一般向けの場合に専門用語が連発されていると、どうしても読む気が失せてしまいますよね。
一般的にあまり使われていない言葉を使うときは、注釈やわかりやすく言葉を置き換えて紹介するのが、望ましいです。

 

反省や勉強をしない

書き手は、常に情報を吸収するアンテナを張り、情報の吸い上げ・
更新など勉強をし続けなければいけませんが、情報の更新をしない書き手は、偏り過ぎていて読み手が求めている情報が提供できません。
また、振り返って反省しない書き手は、成長でないのです。

 

「数打ちゃ当たる」と誰の役にも立たない記事を量産する

パソコンと女性

記事を書くことは、質より量の考えでは、良い結果が生まれません。対象目的が不明瞭で、とにかくSEO対策してますのようなありふれた内容だと読まれる価値としても上がることはなく、結局量産されただけで、無駄になってしまいます。
これらの逆を行えば、良い記事として、読み手から信頼を得ることができますが、改めて質の良い記事とは、どのようなものがあるか5箇条にまとめましたので、ぜひ、自己振り返りに利用頂ければと思います。

 

質の良い記事5箇条

1.「人生の質」を良くする

記事を読み終えたとき、読み手に付加価値を与えた内容が、結果として良い記事と言えます。読み手は、検索して辿り着くので、満足させることは、なにかしらの解決に導くことだと思います。それが、大きな解釈では、人生の質にも影響を与える記事といえるでしょう。

 

2.読み手に合わせた記事

startup-594126_640

自分本位ではなく、読み手に照準を絞った内容にします。自分が困ったとき、どんな情報があればいいか、また訪れたくなるか、誰かに言いたくなるかなどを考えながら構成すると、自ずと読み手に合わせた記事になります。ぜひ、試してみましょう。

 

3.提案して、問題を解決に導く文章

繰り返しになりますが、読み手が困っていて辿り着いたあなたの記事になにを求めるでしょうか。解決に導く記事がないと、急いでいる読み手にとっては、なんの価値もない記事になってしまいます。
記事を書く以上は、問題提議に対し、解決策を示してこそ、良質といえますよね。

 

4.情報がコンパクト

記事内容も重要ですが、情報量も大事なポイントです。ある記事について、10,000字の情報量だと多くて、読み終える読み手は、圧倒的に少なくなり、また上位にも上がって来ません。記事内容が全てという見方もありますが、コンパクトにまとまった記事こそが、読み続けられます。万人受けする許容量は、2,000字程度と頭に入れながら、構成するとすっきりした印象になり、読み手もスラスラと読み終えることができます。

 

5.例え話で分かりやすく表現

thinking

質の悪い記事でもお伝えしましたが、専門用語が並んだ記事は、読み手を不快にします。そんなことも知らないの?と問いかける内容だと、なおさらです。
いかにわかりやすく、例え話を盛り込むかで、記事の価値も格段に変わってきますので、自分の記事に専門用語が並んでいないか、一度振り返ってみることをオススメします。

 

最後に

質の良い記事は、総じて「相手の立場に立つ」ことといえます。これは、記事に限ったことではありません。ん?耳が痛いフレーズだなと思った方もいるのではないでしょうか。顧客満足度や顧客中心などあらゆる企業でコンセプトにされているので、皆さんにも身近で耳が痛いフレーズかもしれません。
「相手の立場に立つ」というと、難しく聞こえますが、「自分が不快なことをしない」と置き換えると、難易度はさがりませんか。
やり手の営業マンは、意外とガツガツしていないのは、有名ですよね。えっ?こんな人が営業成績トップなの?という人がやり手なんです。押しつけがなく、謙虚で、相手にタメになる情報を精一杯提供し、評価者はあくまでも、相手と理解している人。そんな人が、トップセールスだったりします。
あなたの記事は、読み手の満足度が高い記事でしょうか。
押しつけがなく、謙虚な記事でしょうか。
ビジネス向けの記事なら、「楽しませる」ではなく、商品説明など「ファクト中心」の記事になってますでしょうか。
問題を解決し、読み手の人生の質にも影響するようなそんな質の良い記事になるよう、努めていきたいものですね。

カテゴリー: ブログ運営

Hide

新卒で入った会社をわずか1週間で辞め、個人事業主として生きています。メディア運営の知識やノウハウを最大限発信していきます。

0件のコメント

コメントを残す